こんにちは!わだちの犬飼です。
本日1発目は先日のブログの最後に少しだけご紹介したレッカーで運ばれて来たコペンの診断を行なっていきたいと思います。
事前の情報ではエンジンが突然止まって、その後は始動しなくなり焼き付いたかも・・・とのことでしたので、最悪エンジン載せ替えも想定しつつ、確かにクランクシャフト工具で回すとかなり重たい状況です。しかしながら焼き付いていて完全にロックしているわけでは無さそうです。
まずはバッテリーが弱っていたのでひとまず当店手持ちの新品バッテリーと交換してみて始動してみることに。
セルモーターが重々しく動き出しやっとこ始動しても何やら様子がおかしいようで、ベルト鳴きと煙が上がっています。
これはエンジン本体ではなく補機類のどれかがロックしているようです。
よくあるのはエアコンのコンプレッサー焼き付きですが、その場合がエアコンスイッチをONしている時のみエンジンもロックするので、今回は違うようです。
煙の位置からしても怪しいのはパワステポンプかオルタネーター、ウォーターポンプあたりですので、ベルトを取り外してそこら辺を点検してみることに・・・
この続きがYouTubeで動画にまとめる予定ですので、乞うご期待でお願いします!

少しづつ先行予約分のリビルトポンプの取り付け作業も進んでおります!
個人的にはアクティブトップの修理が一番好きです笑
理由は効果が目に見えて分かるので、お客様に必ず喜んで頂けるからです。
写真だとわかりにくいのですが、当店オリジナルリビルトの証としてわだちのロゴマークの刻印がしてありますので、一目で判別できるようにもなっております。
月内まだまだ予約が入っておりますので、どんどん出荷予定です。
もしかしたら単体の通信販売も前倒しで実施するかもしれません!
さて話は変わって年内の仕事は年内に全て片付けるのがモットーでしたので、年始は比較的穏やかにスタートするのがわだち流です。
今年はおかげさまで年末年始休み中の大きなトラブルもございませんでしたので、今週は比較的時間が空いております。
そんな時は日々サービス代車として活躍してくれているクルマたちのメンテナンスを実施してあげます。

代車で貸し出し中に何かトラブルが起きてしまうとお客様にご迷惑をおかけしてしまいますので、じっくりと点検。


最古参のミラジーノさんはやっとこタイミングベルトを交換してあげられました。
これでまた心機一転元気に走ってくれるかと思います!
明日は午後から雪予報、寒い一日になりそうですが元気に頑張りたいと思います!
ではでは!