こんにちは!わだちの犬飼です。
昨日のブログでご紹介でたATFチェンジャーの『トルコン太郎』の反響がまあまあ良かったので、今回もちょっとした機材紹介をしたいと思います。

全自動カーエアコンサービスステーションになります。
画像は導入しての時なのでピカピカですが、今は導入後半年ほど経ってそこそこ汚れてきています笑
何ができるのかと言いますと、車のエアコンの冷媒ガスの出し入れや再生(回収したガスを再使用する)、エアコン配管中のクリーニングなどが実施できます。
よくガソリンスタンド等で営業しているエアコンクリーニングってやつですね。

こんな感んじに車のエアコン配管に接続して使用します。
あまり馴染みがないかもしれませんがエアコンのガスの量は車種ごとに規定値が決まっていまして、多すぎても少なすぎても効きが悪くなります。
コペンの場合ただでさえエアコンの効きが悪いので、この機材できちっと規定量にガスを調整してあげることによって、エアコンの効き具合を最大限引き出す効果があります。
そんな説明をこんな寒い時期にされてもピンとこないかと思いますが、実はこの寒い時期にもこの機材は大活躍してくれます。

当店のように通年を通してエンジンを降ろしていると、寒い時期でもエアコンガス注入する必要が出てきます。
従来のアナログな方法でのエアコンガス充填では外気温が低いとうまくガスチャージする事ができず、規定量入れる事が難しいのです。
そんな時にこの機材を活用する事で真冬でも自由自在にエアコンガスを出し入れできます。
スナップオンさんの機材なのですが、営業さん曰く冬場は眠っている工場がほとんどで夏場はフル稼働しているそうですが、当店では年中無休で活躍してくれています!
値は張りましたが導入して正解でした。
夏本番になる前に、エアコンガスのメンテナンスもおすすめです!また暖かくなったら本格的に宣伝します笑
ではでは!