こんにちは!わだちの犬飼です。
GW休業をいただきましてありがとうございました!
休暇も明け今日からまた頑張っていきたいと思います。
休み明け1台目はこちら。

提携板金工場からオールペイントのコペンが戻ってきましたので、細かなところの仕上げに取り掛かります。
色は純正レッドからトヨタのエモーショナルレッド3へ色替え。カラークリアという最近流行りのメタリックカラーを何層も重ねて作る塗装で、手間と技術が必要な分奥行きのある色合いが特徴です。
写真では伝わりにくいのですが、実車はすごく深みのある良い色です!

仕上がり重視のお客様にはオールペイントと一緒にウェザーストリップやモール類の交換もお勧めしております。
ウェザーを取り外して塗装した方が見栄えも良く、完成後の仕上がりもバッチリです!

モール類も綺麗な方が気持ちが良いです。

ウェザーストリップを交換することによって雨漏りを防止するだけでなく、風切り音が低減されて車内の静粛性も向上します。

上側だけでなく下側もしっかりとケア。各種部品を取り外して下回りに錆転換剤を全面塗布。
当店ではシャシーブラックは極力使用せずに転換剤もクリア塗装にこだわります。理由としては黒く塗装してしまうと見栄えは良いのですが塗装の下の錆の進行に気が付きにくくなってしまいます。早期発見早期治療のためにも素地が見えやすいクリア塗装がおすすめです。

今回はマフラーに穴があったので純正の新品に交換。
こちらも耐熱のクリアを塗布して少しでも長持ちできるように処理します。

純正マフラーはスチールなので錆びやすいのが難点ですね・・・

続いて話題はエンジンオーバーホールに。
ありがたいことに相変わらず毎日エンジンを降ろして分解する日々を送っております。

新メニュー化しましたヘッド周りの研磨作業。


ここに拘るとエンジンの仕上がり格段に良くなります。
試運転でのパワー感はもちろんのこと、エンジンを組み上げてから一発目の始動時のクランキングの時間が以前のモデルとは全然異なるので、こだわりは間違いないと確信しております。

その他細かな部品もしっかりと洗浄してから組み付けます。

そんなこんなでまた一台エンジンが生まれ変わりそうです。

最後は車検作業の様子を少しだけ。
簡単な点検やオイル交換、車検等の一般的な整備ももちろん大歓迎ですので、お気軽にご相談ください!
ではでは!