こんにちは!わだちの犬飼です。本日ご紹介するのはL880KコペンのAT→MTへ換装する作業です。
軽スポーツカーとしても人気のあるコペン、やはりMTで操る楽しさもありますので中古車相場もMTの方が高く、球数も少ない状況です。
またATを購入したがやはりMTコペンへの憧れが捨てきれず、今の愛車をそのままMTにしたいとのお声も多くいただきます。そんな野望にお答えするのがMT化作業になります。

現在作業中なのはこちらのブルーのコペンさん。今回はMT換装だけでなくエンジンのオーバーホールや社外品の取り付けも一緒にご用命いただきました。

こちらが今回換装予定のMT ASSYです。当店の在庫中古品をオーバーホールしてリフレッシュして搭載いたします。今回はオーナー様の希望で524ミッション、純正LSD入りのMTをご用意して整備いたしました!

もちろんエンジンの方もメンテナンスしていきます!

並行して他のコペンのエンジンオーバーホールや単体エンジンの作成も行っておりますので、工場内は絶賛エンジン祭り状態で、そこらじゅうにエンジンが散乱しております(^^;;

こんな感じでエンジン単体の作業を進めております・・・


MT化はエンジンとミッションを用意してはい終わり。といった物ではございません。その他にも色々な部品を適宜交換していく必要があります。その一つがシフトリンケージやペダル類。この辺りも中古品を用意して単体を塗装し整備した上で使用します。

クラッチケーブルの通る穴あけも大事な作業です。
そんな感じてMT化を進めていきます!明日には一通り形になる見込みです!

続いて話題は変わってショーワコンフォートサスペンション、通称青足の取り付け作業のご紹介。
コペンの突き上げの激しい硬い乗り味が緩和されるので人気のあるサスの一つです。

サスペンション取り付け作業で重宝するのがこちらのNEWリフト。車両が設置した状態でリフトアップできるので、最後の増し締め作業を正確に行うことができます。

足回りは1G締め(接地した状態で)が基本です。また手前にはサイドスリップテスターもあるので、トーインの調整も簡易的に行うことができます。青足を付けると車高が1センチほど上がりますので、その分バランスが崩れるため調整が必要になります。

このリフトはオイル交換にも大活躍。アーム等をセットする時間が短縮できますので、スピーディーに作業可能です!
下廻りのチェックにも最適です!

最後は車検作業のコペンさん。
専門店ならではの目線で今後問題になりそうな箇所を洗い出してご提案いたします。

今回はディスクローターのサビが酷かったのでお取り替え。キャリパー本体のOHは前回車検で他店舗で実施済みでしたので、今回は見送りました。

マフラーにも錆による穴が見受けられたのでお取替。20年選手になってくると錆との戦いも重要になってきます。

タイヤも古くなっていましたので、安全を考えてお取替。コペンの乗り味に合うタイヤ合わないタイヤございますので、お気軽にご相談ください!
ではでは!